solaのPhotoGallery Tone Color

blog

WordPressアクセスカウンター作成

またまた覚え書きですので興味のない方はすっとばしてください(笑)

さて、少しでもHPを継続するためにアクセスカウンターを表示させることにしました。

今回はcounterizeⅡを使うことにします。

設定は

ダウンロードしたファイルを解凍します。

日本語で使用する場合、解凍したフォルダにある「counterize-ja_UTF.mo」と「counterize-ja_UTF.po」 から「_UFT」の部分を削除します。

要するに「counterize-ja.mo」と「counterize-ja.po」にリネームします。

「counterizeii」フォルダを「plugin」フォルダへアップロードします。

アップロード後、プラグイン管理画面より設定を有効にします。
以上で、日本語の「counterize II」のインストールは完了です。

簡単ですよね。

ちなみに私は日本語化していません。

だって面倒ですから(笑)

 

設定が終わったらテーマに<?php echo counterize_getamount();?> いれると全アクセス数が表示されるのですが、私はウェジェットで表示させようと思います。

テキストウィジェット」は「html」は扱えますが「php」は扱えません。
そこで、「テキストウィジェット」が「php」を扱えるようにするプラグインをダウンロードします。

そのプラグインは「PHP code Widget」です。

  1. 解凍してフォルダをプラグインへアップロードし、管理画面より設定を有効にします。
  2. 「外観」「ウィジェット」と進み、ウィジェット一覧から「PHP Code」を選択し表示させたいPHPコードを記入します。
  3. 「ウィジェット」の表示位置を指定し保存終了します。
これで後は、

<?php echo counterize_getamount();?>
全アクセス数。
<?php echo counterize_gethitstoday();?>
今日のアクセス数
<?php echo counterize_getuniqueamount();?>
ユニークアクセス数
<?php echo counterize_getuniquehitstoday();?>
今日のユニークアクセス数

をウェジェット一覧からPHPCodeへ入れれば完了です。

いや〜WordPressってすばらしい^^

RSS Feed  Tags:,
Posted on 2012-06-21 | Posted in blog | No Comments »

Related Posts